人は生きていると、自分の年齢や周りの環境、住んでいる地域によって持っている物が変わってきます。また、テクノロジーの発達によって昔はすごく使っていたものでも今現在はほぼコレクションのように閉まってあるものもあります。
つまり、時代や年代に合わせて持っている物は変わっていくし変わるべきです。“一番強いのは変化できる人”とも言われます。皆さんは身の回りにどのようなものがありますか?10年以上前に使っていて今現在使っていない物はないでしょうか?
こうした不用品はゴミとして処分するよりも買取業者に買い取ってもらいましょう!ゴミならお金を払わなければなりませんが、買取ならお金を稼ぐことができます。さあ、家の不用品をお金に変えましょう。
今回の記事では買取の中でも、私が一番ラクでおすすめする「宅配買取」について書いていきます。
- 不用品を処分したい
- 宅配買取を使ってみたい
- ラクして断捨離したい
このような方へ、宅配買取のメリット・デメリットをお伝えしていきます。
この記事を読むことでこれらのスキルを得られます。
- 家から一歩も出ることなく不用品をお金に変える方法
- とにかくラクして簡単に早く断捨離ができる方法
現役のプロの引越し屋として数多くのモノと触れあってきた目線で
「モノと暮らし」について考えを発信しています。
2020年からできるだけ必要な物を厳選し、好きなモノだけで暮らす
断捨離ライフを実践中です。
宅配買取のメリット・デメリットは?
1番ラクな不用品のリサイクル方法
不用品をお金に変える方法4選
先日、実家にあったゲーム機器を処分しないか相談されました。自宅にもずっと処分したかったDVDがありました。ゲームもDVDも、もう使わないものです。使用頻度は10年間で0回です。ただ、壊れているわけではないためお金に変える方法を調べました。
不用品をお金に変える方法
- フリマアプリに出品する
- 近くのリサイクルショップに持ち込む
- 出張買取を使う
- 宅配買取を使う
この4つがお金に変える方法です。
今回は「4.宅配買取を使う」で買い取ってもらいました。
宅配買取のメリット・デメリットは?
どんな方法でもメリット・デメリットは必ずあります。では、宅配買取のメリット・デメリットにはどのようなことが挙げられるのでしょうか?
〇 宅配買取のメリット
フリマアプリは出品、梱包、発送などの作業工程が多いし、リサイクルショップに持ち込むのは商品を店舗まで持ち運ばなければなりません。つまり、労力が必要です。
一方で、宅配買取は買取業者に申し込んでから商品を梱包することのみが主な作業です。作業工程が少ないということは本当にラクですよ。
また、私がよく使っているフリマアプリでは販売できない物も今回の宅配買取では買い取ってもらえました。不用品が手放したいタイミングで手放せると断捨離が加速します。
また、フリマアプリやリサイクルショップに持ち込むと買い取り手や店員とのやり取りが発生します。これも私にとってはちょっとしたストレスでした。宅配買取のやり取りは申込時の必要事項入力のみでした!
✖ 宅配買取のデメリット
当然、ダンボールで不用品を送るため、ダンボールにすべての物を梱包する必要があります。今回私はゲーム機器とDVD・カードゲームをまとめて送りましたが、まだ本やCDも一緒に送りたかったです。つまり、商品の数や量が多い人は宅配買取の場合だと1度に送る量に限度があるため複数回に分けて送ることになるでしょう。
また、買い取れない物があった場合や買取金額に納得がいかない場合は商品が返送になるケースもあります。その際の返送料金は買取会社負担か自己負担か分かれます。事前にしっかり確認しておきましょう。
宅配買取のやり方・手順
今回私が宅配買取を利用した時の流れです。
手元にすでにダンボールがある場合は「3.ダンボールを発注する」が不要です。
5ステップですべて自宅内で完結です。数日後に買取金額がメールで送られ、指定した口座に入金されました。
ラクして不用品をお金に変えよう
今まで、不用品をお金に変えるためにフリマアプリ、リサイクルショップを使ってきましたが、今回使った「宅配買取」は断トツでラクでした。ちょっと感動しました。
そして不用品が家からなくなったことの恩恵を受け、今回の宅配買取を利用して本当によかったなと思います。ぜひ皆さんも一度利用してみてください(^^)/
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
コメント