- 転勤などで引っ越すたびに物が増えていってしまう
- 部屋の間取りに対して物が多いと感じている
- 物の多さからくるストレスや引っ越し料金を減らしたい
- ミニマリストに憧れている
このような方へ向けて、引越し上級者のミニマリストになる方法をお伝えしていきます。
- 物を管理できる力
- 引越しでやるべきこと
- 引越しを機に必要品と不用品を分別できる
現役のプロの引越し屋として数多くのモノと触れあってきた目線で
「モノと暮らし」について考えを発信しています。
2020年からできるだけ必要な物を厳選し、好きなモノだけで暮らす
断捨離ライフを実践中です。
引越しの上級者はミニマリスト!
答えは段ボールにある
有難いことに、引越しを依頼される方の中には転勤のたびに当社を使ってくださる方がいます。引越し当日にお会いすると、お客様が私の顔を覚えてくれていたことに嬉しく思います。
転勤サイクルは2~3年くらいの方もいれば、半年で異動になる方もいます。転勤理由は様々ですが、引越しは時間も体力も使うので大変ですね・・・。
このような引越し経験者を見てきて気付いたことがあります。
それは、人は引越しを機にミニマリストとマキシマリストに分かれるということ。
なかでも、物がどんどん増えていくマキシマリストタイプの共通点は、ダンボールのクセが強い!
詳しく解説していきます。
ミニマリスト?マキシマリスト? 引越し上級者が絶対にやらないこと3選
早速ですが、ミニマリストの引越し上級者はこれらのことをやっていません。
引越し上級者が絶対にやらないこと3選
- 新居に引越し後、開けないダンボールがある
- 中古の段ボールを使いまわしている
- 用途が別のダンボールを活用している
1.新居に引越し後、開けないダンボールがある
いざ、引越し当日。新居にすべての荷物を運び終わりました。
さて、皆さんは引越しで使ったダンボールをどのくらいの期間で開梱しますか?
2.中古のダンボールを使いまわしている
引越しとなると多くの人がダンボールを使います。この時に使うダンボールが引越し上級者のミニマリストと物が多いマキシマリストで異なります。
ゼロから荷造りをする引越し上級者のミニマリストと、過去のダンボールに加わる物が多いマキシマリストでは不用品の見え方が異なります。荷造りは大変な作業ですが、不用品が何かを知るいい機会です。
3.用途が別のダンボールを活用している
できるだけ引っ越し料金を安くしたいからと言ってダンボールを適当に選んではいけません。
ダンボールを上手に使い引越しの達人になろう!
- 引越し比較サイトを使って相見積もりをとる
- 引越し業者から無料でダンボールを手に入れる
- 用途が別のダンボールは使わない
- 引越し後、早めに開梱を済ませ、使ったダンボールは捨てる
引越しの基本アイテム「ダンボール」。その使い方によってはミニマリストにもマキシマリストにもなります。つまり、引越しは物の量を決める分岐点ですね。
引越し上級者のミニマリストを目指すならダンボールの使い方を見返してください。そして、不要なものが何かわかっている状態で引越ししましょう。
進学、就職、転勤など引越しを重ねるということは、その都度自分が持っている物を確認できる断捨離チャンスでもあります。物を管理できる力が高まります!ぜひ、人生の節目ともなる引越しイベントを充実したものにしてください(^^)/
最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。
コメント